Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

【2020年版】完全無料で簡単に出来るWordPressのインストール方法

更新日:2021年9月11日
  • 「WordPressのインストール方法が知りたい」
  • 「できれば無料でWordPressがどんなものなのか知りたい」
  • 「使いやすいか分からないのでまずは無料で使ってみたい」

上記のような内容をお探しですか?

本記事では、WordPressを初めて利用する方を中心に、 無料で出来るワードプレスのインストール方法について解説していきます。

目次

  • 1 無料で出来るWordPressのインストール方法
  • 2 無料で使えるレンタルサーバーに登録する
    • 2.1 申し込みページを開く
    • 2.2 メールアドレスの登録
    • 2.3 情報の登録を行う
    • 2.4 管理パネルから無料レンタルサーバーを作成する
    • 2.5 WordPressをセットアップする
    • 2.6 WordPressの管理画面にアクセス

無料で出来るWordPressのインストール方法

WordPress自体は無料であることはご存知かもしれません。

しかし、WordPressを使ってHPやブログを作ろうとするとレンタルサーバーや保守等、様々なものにお金がかかってきます。

可能であれば、スタートからいきなりお金をかけたくない。

「使い方がわからないからレンタルサーバーの無料期間中に十分に扱えるか不安だ」と言う方も多いと思います。

この記事では、無料期間無期限のレンタルサーバーを利用しWordPressインストールのための環境をすべて整えてWordPressをインストールするところまでを解説したいと思います。

無料で使えるレンタルサーバーに登録する

まずは無料で使えるレンタルサーバーを用意しましょう。

今回はXFREEさんの無料レンタルサーバーを使ってWordPressをインストールしていきます。

申し込みページを開く

以下のURLにアクセスして申し込みページを開きましょう。

https://www.xfree.ne.jp/

ページの真ん中あたり 「無料レンタルサーバーご利用お申し込み」をクリックします。

メールアドレスの登録

レンタルサーバーに申し込むための申し込みページのURLをメールで送ってもらうためにメールアドレスの登録を行います。

メールアドレスを入力したら 「確認メールを送信」をクリックします。

「確認メールの送信完了」が表示されたのを確認します。

入力したメールアドレス宛に本登録のメールが送られてきます。

「お申し込みURL」と書いてあるところの右のURLをクリックします。

情報の登録を行う

赤い「*」が付いている欄は必須なので全て入力します。

入力が終わったら「利用規約に同意する」にチェックを入れて「確認画面へ進む」をクリックします。

登録内容に間違いが無いか確認し「会員登録を確定する」をクリックします。

会員登録を完了しました。というメッセージの画面が出れば登録完了です。

「ログイン」をクリックしてサーバー管理画面に入りましょう。

管理パネルから無料レンタルサーバーを作成する

1.「無料レンタルサーバー」をクリックします。

2.任意のサーバーIDを入力します。

3.「サーバーIDの登録(確認)」をクリックします。

今回は「uptest01」というサーバーIDにしました。 入力したサーバーIDを確認し、「サーバーIDをの登録(確定)」をクリックします。

登録を完了しました。のメッセージが出たことを確認します。

再度「無料レンタルサーバー」をクリックします。

WordPressをセットアップする

いよいよWordPressのセットアップを行います。

WordPressの欄の「利用を開始する」をクリックします。

設定にしばらく時間がかかります。

以下画像の画面になるまで待ちましょう。 画面が切り替わったら「管理パネル」ログインをクリックします。

「新規インストール」をクリックします。

1.「WordPressID」を入力します。WordPressにログインするためのIDとなります。

2.「ブログタイトル」を入力します。

3.「メールアドレス」を入力します。WordPressから様々な情報を送る際の送り先となります。

入力が終わったら「次へ進む」をクリックします。

確認画面で入力内容を確認し、問題がなければ「確定(WordPressをインストール)」をクリックします。

インストールが完了するまで時間がかかります。 以下の画面が出るまで待ちましょう。

インストール完了画面が表示されてから10分~15分程度でWebページにアクセスできるようになります。 アクセスして確認してみましょう。

またここで表示されている「管理ユーザー」と「パスワード」は後ほどWordPressの管理画面に入るために使うので必ず控えておきましょう。

WordPressの管理画面にアクセス

WordPress管理パネルの画面左上の「WordPress一覧・設定」をクリックします。

「ダッシュボードへ」をクリックします。

以下のような画面が表示されるので先程控えておいた「ユーザー名」または「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。

管理画面にアクセスできましたか? 以上がWordPressのインストール方法になります。

WordPressは多くのことが出来ますが、初めての方は記事の書き方から徐々に使い方を覚えていくと良いと思います。

WordPress設定についての参考記事

【WordPress設定】お名前ドットコム取得ドメインをconohaWINGで使用する方法
【WordPress設定】お名前ドットコム取得ドメインをconohaWINGで使用する方法
お名前ドットコムでドメインを取得したけど、レンタルサーバーはconohaWINGを使用していてドメインを移管したくない。そのようなことでお困りですか?この記事ではお名前ドットコムで取得したドメインを移管せずconohaWINGで利用できるようにする方法を解説しています。ワンランク上の運用を学んでみましょう!

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 無料で出来るWordPressのインストール方法
  • 2 無料で使えるレンタルサーバーに登録する
    • 2.1 申し込みページを開く
    • 2.2 メールアドレスの登録
    • 2.3 情報の登録を行う
    • 2.4 管理パネルから無料レンタルサーバーを作成する
    • 2.5 WordPressをセットアップする
    • 2.6 WordPressの管理画面にアクセス
© 2023 さきどりふぁくとり~