【WordPress設定】お名前ドットコム取得ドメインをconohaWINGで使用する方法
- お名前ドットコムでドメインを取得したけど、レンタルサーバーはconohaWINGを使用していてドメインを移管したくない
- conohaWINGで独自ドメインを持ち込みたいけどやり方が分からない
- conohaWINGでWordPress設定したけどドメインは外で管理してて移管したくない
お名前ドットコム取得ドメインをconohaWINGで使用する方法
お名前ドットコムは、頻繁にキャンペーン等をやっており、ドメインが安く買えたりしますね。 ドメインを取得して一緒にレンタルサーバーを申し込みましたが、性能に不満を覚えてconohaWINGに変えました。 そこでぱっと見ドメイン移管以外に独自ドメインって使えないの?って思う画面構成だったので解説したいと思います。 また何故conohaWINGのレンタルサーバーを取り上げたかについても他のレンタルサーバーと比較した記事を別で書いてみたいと思います。 それでは早速見てみましょう。お名前ドットコムでネームサーバーの設定を変更する
ネームサーバーという言葉が難しいかもしれませんが、あまり深く考えなくても設定自体は出来るので真似して実際にやってみましょう! お名前ドットコムの管理画面から「ドメインの設定」をクリックします。



conohaWINGの管理画面でセットアップを行う
conohaWINGの管理画面で設定を行っていきましょう。 「サーバー管理」から「ドメイン」をクリックします。 そして、右上の「+ドメイン」と書かれたボタンをクリックします。
