YouTube広告の入稿規定-必要な素材や動画形式などを解説
- YouTube広告の入稿規定が知りたい
- YouTubeの広告タイプごとの入稿規定が知りたい
動画共有サービスとしてメジャーなYouTubeでは、多くの企業が広告を配信しています。動画マーケティングは訴求力やコンバージョン率が高く、有効な広告手法だからです。また、YouTube広告は他の広告より低予算で高い効果を得ることができます。
そんなYouTube広告ですが入稿規定についてあまり知られていません。入稿規定を知っておかないと、いざYouTube広告に参戦するときにどのような動画を制作していいのかわかりません。入稿規定を知って適切な動画を準備しましょう。
目次
動画広告とは
YouTubeの広告は基本的に動画です。広告動画を配信することでユーザーに働きかけ、訴求してコンバージョンにつなげます。YouTubeの動画広告は大きく分けて2種類あります。インストリーム広告とアウトストリーム広告です。
それぞれどういった広告でどのような特徴や役割、メリットがあるのかを紹介します。
インストリーム広告
インストリーム広告はよく見る動画広告です。YouTubeの動画を視聴していると再生される動画広告がインストリーム広告です。インストリーム広告が流れるタイミングはプレロール、ミッドロール、ポストロールの3つに分かれます。
プレロールはユーザーが視聴したい動画の前に流れる動画広告です。ミッドロールは視聴している最中に動画広告が再生されます。ポストロールは動画視聴が終わった後に動画広告が再生されます。
その他、YouTubeでは5秒でスキップ可能なインストリーム広告や、スキップ不可のインストリーム広告などの種類があります。
アウトストリーム広告
アウトストリーム広告は動画内で再生される動画広告ではなく、他のウェブサイトやアプリ、SNSで配信される動画広告のことです。アウトストリーム広告は大まかに4つに分類されます。
インバナー広告はウェブサイトなどの広告枠に配信される広告です。インリード広告はコンテンツとコンテンツの間や下に配信されます。画像などの広告の場合はインフィード広告と呼ばれます。
インタースティシャルは、ウェブサイトやアプリのページ切り替えのタイミングで配信されます。ネイティブはウェブサイトやアプリに自然と溶け込み、コンテンツの一部として振る舞うような広告のことです。
YouTube広告に必要な素材
YouTubeの入稿規定とともに、YouTube広告に必要な素材もさっと紹介します。入稿規定で共通している部分も解説しますので、動画広告を制作する前にチェックしてくださいね。
動画
YouTube広告で配信する動画の入稿規定は、配信する広告の種類によって変わってきます。インストリーム広告は12秒から3分、バンパー広告なら6秒以内などの規定があります。出稿する広告タイプを事前に確認して動画を制作しましょう。
どの広告もアスペクト比は16:9です。最小サイズは640×360ピクセルですが、推奨されるサイズは広告タイプによって変わります。スマホメインに配信する場合は9:16や1:1の動画も準備する方がベターです。
音声のない動画は審査落ちの対象です。必ず音声を入れるようにしましょう。
コンパニオンバナー
コンパニオンバナーとは、パソコンでYouTube広告が配信されるとき、右上部分に表示させられるバナーのことです。YouTube広告が配信し終わった後も、ユーザーがページを変遷するまで表示し続けられます。
コンパニオンバナーを用意するなら300×60ピクセル、150KB以内のサイズで作成しましょう。
サムネイル画像
ディスカバリー広告を出稿するならサムネイルも必要です。ディスカバリー広告とはYouTubeの関連動画や検索結果に、サムネイルとテキストで表示される広告です。クリックされると動画が再生されます。
公式でサムネイルは1280×720ピクセル以上が推奨されています。アスペクト比は16:9です。ファイル形式はJPG、GIF、PNG、BMPなどで入稿できます。ファイルの最大容量は2MB以下です。
YouTube広告の入稿規定
YouTube広告の共通している入稿規定がいくつかあります。どの広告タイプでも共通しているためしっかりと頭に入れておきましょう。
動画フォーマットはMP4で、音声コーデックはAAC-LCが推奨されています。動画コーデックはH.264でフレームレートは30fps、映像ビットレートは5Mbpsです。音声ビットレートはモノラル128Kbps、ステレオ384Kbpsです。動画容量は128GBまでとなっています。
コンパニオンバナーは300×60ピクセルでファイル形式はJPG、GIF、PNGのいずれでもかまいません。最大サイズは150KBとなっています。
スキップ可能なインストリーム広告
スキップ可能なインストリーム広告は、再生され始めてから5秒後にスキップ可能なYouTube広告です。ユーザーが視聴している動画の再生前、再生途中、再生後のいずれかで流れます。課金条件は30秒以上の再生か、もしくはクリックの発生です。
スキップ可能なインストリーム広告の動画の長さは12秒から3分以内です。動画のサイズは1280×720ピクセルが推奨されています。
スキップ不可なインストリーム広告
スキップ不可能なインストリーム広告は、最大15秒のスキップできない広告です。インストリーム広告ですので、ユーザーが視聴している動画の前後や途中で流れます。
動画の長さは6秒から15秒です。動画のサイズはインストリーム広告と一緒です。
ディスカバリー広告
ディスカバリー広告は関連動画や動画検索、スマホのYouTubeトップページに表示されるサムネイルとテキストの広告です。クリックすると動画が再生されて課金が発生します。
ディスカバリー広告の動画の長さは任意ですので、短くても長くてもかまいません。動画の大きさは16:9で640×360ピクセルが推奨されています。
バンパー広告
バンパー広告はユーザーが視聴している動画の前後や途中で再生される、スキップできない6秒以内の動画広告です。インプレッション単価制で1000インプレッションごとに課金が発生します。
動画の長さは6秒以内で、動画の大きさは1280×720ピクセルが推奨です。
アウトストリーム広告
アウトストリーム広告はGoogle広告と提携しているウェブサイト、アプリなどで流れる動画広告です。YouTube上では配信されませんので注意しましょう。ユーザーが2秒以上広告を視認した場合を1インプレッションとし、1000インプレッションごとに課金が発生します。
動画の長さは6秒から15秒以内で、動画の大きさは1280×720ピクセルです。
マストヘッド広告
マストヘッド広告はパソコン上では左最上部、モバイルでは最上部に表示される広告です。固定のインプレッション単価制と、日別単価制の2種類の課金形態があります。配信は非常に高額になりますが、認知度のアップには効果的です。
マストヘッド広告の動画の長さは30秒以内、動画の大きさはフルHDの1920×1080ピクセルが推奨されています。
まとめ
YouTube広告の入稿規定は広告タイプによってさまざまです。共通している部分やそうでない部分がありますので、動画を制作する前にしっかりとチェックしましょう。動画制作を専門業者に依頼する場合は、事前に必ずどの広告タイプで入稿したいのか伝えましょう。