【完全版】インスタ集客を成功させるコツと心構えを解説
- 「インスタの集客がなかなかうまくいかない」
- 「インスタ集客って、具体的には何をすればいいの?」
この記事では、上記のように悩んでいる人に向けて、インスタ集客を成功させるコツや心構えについて徹底解説していきます。
インスタグラムは、若者世代を中心に爆発的な人気を集めるSNSです。インスタはデジタルマーケティングとの相性がいいため、ポイントを押さえて運用することで、誰でも成果を上げることができます。
この記事を読めば、もうインスタの集客で悩むことはありません。ぜひ参考にしてみてください。
目次
インスタ集客に必要な心構え3選
具体的なポイントを解説する前に、インスタ集客に必要な心構えを3つ紹介します。この3つの意識を持っておくだけで、インスタ集客への取り組み方が大きく変わってくるはずです。
- お店のファンを増やすという意識
- ユーザーとの距離を縮めよう
- ユーザーへ積極的にアプローチする
順番に解説していきます。
お店のファンを増やすという意識
インスタで集客をする目的を「お店のことを認知してもらう」と考えている人が多いです。これも間違いではないのですが、もう一歩踏み込んで「好きになってもらう」ことを目指すべきです。
要するに、ユーザーをお店のファンにさせる、という意識が大切だということ。
この考え方を持っておくだけで、日々の運用の仕方が変わってきます。なぜなら、ユーザー目線からコンテンツやサービスを考えるクセがつくからです。
ユーザーとの距離を縮めよう
ユーザーとの距離感も、意識してほしいポイントの1つ。
一般的に、企業アカウントの投稿は商品の宣伝や告知などが多くなりがちです。特に、大きな企業は、くだけた情報発信をしていくのは難しいもの。しかし、宣伝に対して親近感を覚える人はいませんよね。
ユーザーが親近感を覚えてくれるコンテンツには、以下のようなものがあります。
- 学びのあるコンテンツ
- クスッと笑えるコンテンツ
- プライベート感の強いコンテンツ
要は、ユーザーと同じ土俵に立って投稿をするのが大切だということです。運営しているのが個人だろうが企業だろうが、SNSの一アカウントであることに変わりはありません。
ユーザーに積極的にアプローチする
インスタグラム集客において、受け身の姿勢はNG。
なぜなら、インスタは他の媒体に比べて、拡散能力の低いSNSだからです。
ツイッターやフェイスブックは、話題のコンテンツはあっという間に拡散されて、多くのユーザーの目に届きます。
一方、インスタグラムは、いくらコンテンツが優秀でも拡散されることはありません。
ですので、ユーザーに対して自分の方から働きかけていくという態度が重要です。たとえば、興味を持ってくれそうな人をフォローしたり、投稿にいいねをしてあげたり。自分の存在をアピールし続けないと、インスタ集客は成功しません。
インスタ集客を成功させるコツ
それではここから、インスタの集客を成功させるコツについて解説していきます。
どれも、すぐに実践できるような内容になっています。ぜひ参考にしてみてください。
ハッシュタグを攻略する
インスタ集客で最も重要な施策は、適切なハッシュタグを選定することです。
ハッシュタグとは、ユーザーが検索の際に利用するキーワードのこと。「# 〇〇」のように書き、投稿のキャプション部分(文章の部分)に付けます。最大30個まで登録可能です。
ハッシュタグがないと、ユーザーはあなたの投稿を見つけられません。拡散機能のないインスタグラムにおいて、これは致命的です。
時折、かなりの数のハッシュタグが付いた投稿を見かけますよね。あれらは決して適当に付けられているわけではなく、戦略的に設定されているものがほとんどです。
競合を分析しよう
とはいえ、「ハッシュタグってどうやって選べばいいの?」という人が大半だと思います。
そこでおすすめなのが、競合アカウントのハッシュタグを分析すること。自分たちより成果を出している競合の投稿を覗いてみて、どんなハッシュタグが付いているか確認してみましょう。
その際はハッシュタグだけでなく、投稿内容についても確認することが大切です。「この写真に対してはこんなハッシュタグが付いているのか」という視点で確かめてみてください。
自社よりもはるかに規模の大きい企業のアカウントを分析しても、参考にならない場合が多いです。なぜなら、彼らはプロにSNS運用を代行しているから。あくまで、自分たちよりも少しだけ成果を上げている競合を分析するようにしましょう。
3つのキーワードを意識する
ハッシュタグは、以下の3種類に分類できます。
- ビッグキーワード…広義の意味を含む単語。洋服、東京など。
- ミドルキーワード…ビッグよりやや狭義の単語。ジャケット、渋谷など。
- スモールキーワード…固有名詞など、限定的な単語。店名や住所など。
ハッシュタグ選定のコツは、上記3種類のキーワードをバランスよく混ぜること。イメージとしては、ビッグ、ミドルキーワードでユーザーにアカウントを見つけてもらい、スモールキーワードを認知させるというイメージです。
お客様の投稿に返信してみる
心構えのパートで、「ユーザーへ積極的にアプローチする態度が大切」という話をしました。
もちろん、自分たちのことを知ってもらうために、積極的にユーザーをフォローしたり、いいねをつけてあげたりすることは大切です。加えて、もう一歩踏み込んで、相手の投稿やコメントに返信してあげるのがとてもおすすめです。
ユーザーがインスタ上でやりとりするのは、基本的にフォロワー同士や友達同士に限られます。そこで、企業がやりとりに参加することにより、距離感をグッと縮めることができるのです。
特に、自社の製品やサービスに関する投稿に、お礼のコメントをつけるのがおすすめ。お礼のコメントをもらって、嬉しく感じない人はいません。
コンテンツは「プライベート感」と「学び」を意識
コンテンツ制作のコツは、「プライベート感」と「学び」を意識することです。
「プライベート感」
宣伝や告知に対して、ユーザーは親近感を感じません。
そこで、プライベート感を意識した投稿を作ってみましょう。
アカウントからいい意味で企業っぽさを消し去ってしまうことで、親しみやすいコンテンツになります。
たとえば、今日の仕事の感想だったり、今日やりとりしたお客さんとのエピソードをコンテンツとして発信するなど。人間味あふれる投稿は、ユーザーの心理的ハードルを下げてくれます。
また、いっそのこと個人名で企業アカウントを運用してしまうのもいいですね。
「学び」
学びのある投稿は、アカウントのファンを増やすことに大きく作用します。
なぜなら、事業やサービスに全く興味のない人でも、学べるコンテンツの存在がアカウントをフォローする理由になるからです。
社内に蓄積されたノウハウを活かして、ユーザーが思わずめを留めてしまうような投稿を作ってみてください。
たとえば、アパレルなら季節ごとのコーデや、帽子のかぶり方などのノウハウを発信するなど。「その職に就いていることで学べたこと」を発信していくのがおすすめです。
まとめ
ここまで、インスタ集客を成功させるコツについて解説してきました。
インスタ運用は、ちょっとしたコツを意識するだけで劇的に改善します。この記事で紹介したポイントは少ないですが、これらを実践するだけでも成果が変わること間違いなしです。ぜひ本記事を参考にして今までのインスタ運用を見直し、より多くのお客様を集められるように頑張ってください。