Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

自然検索での流入数を増やすためにSNSでの拡散が不可欠である理由

更新日:2021年11月13日
  • 自然検索について知りたい
  • 自然検索からの流入を増やす方法を知りたい
  • SNSからの流入が不可欠な理由は何なのか知りたい

この記事では、上記のように考えている人に向けて、効果的な自然検索からの流入の増やし方を紹介します。

メディアを運営するうえで、自然検索からの流入を増やすことはとても重要な要素です。

自然検索からの流入を増やすためには、さまざまな対策が必要になります。その中でも、SNSを使った手法はとても有用です。

SNSを使った手法は費用がかからないため、誰でも始めることができます。自然検索が増えなくて悩んでいる人は、1度SNSを使った対策を試してみましょう。

目次

  • 1 自然検索の特徴
    • 1.1 自然検索とリスティング広告の違い
    • 1.2 Googleのアルゴリズムによって順位が変わる
  • 2 自然検索からの流入を増やすために最も大事なこと
    • 2.1 上位表示について
  • 3 上位表示させるにはSNSでの拡散が不可欠な理由
    • 3.1 1.サイトのシェアを通して認知度が上がる
    • 3.2 2.認知度が上がることによる被リンク獲得
    • 3.3 3.被リンク獲得でドメイン強化が狙える
  • 4 ドメイン強化が必要な理由
    • 4.1 1.ドメイン強化によって権威性が上がる 
    • 4.2 2.権威性が上がることで上位へ表示される
    • 4.3 3.上位へ表示されれば流入が増える
    • 4.4 まとめ

自然検索の特徴

自然検索とは、GoogleやYahooで検索したときに出てくる広告以外の検索結果のことを指し、別名「オーガニック検索」とも呼ばれています。

自然検索からの流入を増やしたい場合は、まずは自然検索とはなんなのかを知り、そのうえで具体的な対策を立てていくことが重要です。

自然検索と一緒に表示される広告との違い、表示される順番についてなどの特徴について、詳しく解説します。

自然検索とリスティング広告の違い

 

GoogleやYahooなどの検索エンジンを使うと、自然検索の他にも広告が表示されます。検索結果の上部に表示されるのがリスティング広告で、その下に順番に表示されるのが自然検索です。

リスティング広告はユーザーが検索したワードに関連した広告であり「検索連動型広告」ともいわれています。リスティング広告は自然検索よりも上に表示されるため、クリックされる確率が高くなることもありますが、掲載するのに一定の費用が必要です。

そのため、お金をかけずにサイトへの流入を増やしたい場合は、自然検索からの流入に力を入れることをおすすめします。

Googleのアルゴリズムによって順位が変わる

自然検索で表示される順番は、Google独自のアルゴリズムによって変化します。Googleからの評価が高ければ高いほど上位に表示されます。

そのため、自社のサイトを上位表示させたい場合は、Googleからの評価をいかに高くするかが重要なポイントです。

GoogleはE-A-Tいうという評価基準を元にして、メディアを評価しています。

E-A-Tは以下の英単語の頭文字をとった略称です。

  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

Googleからの評価を高めたい場合は、上記3つの評価基準を意識して対策をしていきましょう。

自然検索からの流入を増やすために最も大事なこと

ただメディアを運営しているだけでは、自然検索からの流入を増やすことはできません。

自然検索からの流入を増やすために最も大事なことは、検索結果の上位に自分のメディアを表示させることです。上位にメディアが表示されれば、多くの人がメディアを閲覧することになります。

メディアを上位表示させるためには、E-A-Tを意識したさまざまな対策をしていかなければいけないため、地道な努力が必要です。

まだ上位表示について詳しく知らないという人もいるでしょうから、なぜ上位表示が重要なのか解説していきます。

上位表示について

そもそもほとんどの人は、検索エンジンで検索をかけた時に、1ページまでしか閲覧しません。そのため、サイトの自然検索からの流入を増やす際は、少なくとも1ページ目にサイトを表示させなければ閲覧されることがほぼなくなります。

上位に表示させるためにはSEO対策(検索エンジン最適化)をしっかりとおこない、Googleからの評価を手に入れる必要があります。SEO対策には被リンクの獲得やメディアの内容を充実させたりなど、さまざまなものがあるため、まずはどのようなものがあるのかしっかり把握することが大切です。

上位表示させるにはSNSでの拡散が不可欠な理由

メディアを上位表示させるにはSNSでの情報の拡散が不可欠です。

なぜSNSでの情報拡散が不可欠なのか、主な理由は以下の通りです。

  1. サイトのシェアを通して認知度が上がる 
  2. 認知度が上がることによる被リンク獲得
  3. 被リンク獲得でドメインの強化が狙える

SNSでの情報拡散が重要である理由について、1つずつ詳しく解説していきます。

1.サイトのシェアを通して認知度が上がる

インターネットが普及した現代において、SNSは私たちの生活に欠かせないものになりました。

ほとんどの人がTwitterやInstagramを使っているため、1度情報を流せば、瞬く間に大勢の人に行き渡り、認知度を大幅に高められます。

情報を拡散するために意識しなければいけないことは、良質なメディアを作ることです。どれだけSNSの運用に力を入れたとしても、読者に価値を提供できないサイトはシェアされません。

そのため、SNSを利用して、認知度を上げたい場合はメディアの質を意識して、読者に価値を提供できるように意識しましょう。

2.認知度が上がることによる被リンク獲得

SNSでの情報拡散により多くの人にサイトがシェアされれば、被リンクを獲得できる可能性が高くなります。

被リンクとは「自分のサイトのリンクが他のサイトに掲載される」ことを指します。被リンクの獲得は、上位表示のためには欠かせない要素の1つです。

特に、自分のサイトと関連性が高いサイトや信頼性が高いサイトからのリンクを獲得できれば、権威性が高まり、Googleからの評価が向上します。

良質なメディアを作成したあとは、SNSで情報を拡散して被リンク獲得を目指しましょう。

3.被リンク獲得でドメイン強化が狙える

ドメインとは簡単にいえば「インターネット上における住所」です。メールを送信するときやWebサイトを閲覧するときに相手を特定するために必要なものになります。

ドメインの力が強ければ強いほど、上位へ表示される可能性が高くなっていきます。そのため、自然検索からの流入を増やしたい場合は、ドメイン強化がとても重要な要素です。

ドメインについて深く知ることは、SEO対策をするうえで欠かせないものであるため、積極的に情報を収集していきましょう。

ドメイン強化が必要な理由

ドメイン強化は上位表示と自然検索からの流入には欠かせない要素です。

なぜ必要なのか、理由は以下の通りです。

  1. ドメイン強化によって権威性が上がる 
  2. 権威性が上がることで上位へ表示される 
  3. 上位へ表示されれば流入が増える

それぞれの理由について、順序立てて解説します。

1.ドメイン強化によって権威性が上がる 

ドメインを強化することにより、サイトの権威性が向上します。

GoogleはE-A-Tという評価基準の下でサイトを判断しているため、積極的に権威性の確保を狙っていきましょう。

権威性を向上させるためには、コンテンツの内容を充実させることも重要ですが、ドメイン強化も重要な要素です。

2.権威性が上がることで上位へ表示される

権威性が上がることで上位へ表示される可能性が高くなります。

なぜなら、GoogleはE-A-Tという評価基準のもとで、サイトを上位表示させるか判断しているからです。

Authoritativeness(権威性)を高めることで、Googleからの評価を得ることが可能です。

Expertise(専門性)や、Trustworthiness(信頼性)も重要であるため、最終的には総合的な評価を得られるように運用していきましょう。

3.上位へ表示されれば流入が増える

上位へ表示されれば、自然検索からの流入を増やすことができます。なぜなら、ほとんどの人が、検索エンジンの上位のページしか閲覧しないためです。

自然検索からの流入を安定させることができれば、サイトへ訪れる人が増えて、集客増加へつなげられます。

サイトから集客をしたい人は、自然検索からの流入を増やすことを目指しましょう。

まとめ

この記事で説明した内容を順序通りにまとめると、以下のようになります。

  1. 自然検索を増やすためには検索上位へ上げることが必要である
  2. 検索上位へ上げるにはサイトのドメインを強化する必要がある
  3. ドメインの強化をするためには被リンクの獲得をする必要がある
  4. 被リンクの獲得をするにはサイトを多くの人に周知してもらう必要がある
  5. 多くの人にサイトを周知してもらうにはSNSを活用して、情報を拡散するのが最も有効である

つまり、検索エンジンで上位表示させるには、SNSの活用が不可欠であるということです。

SNSで情報を拡散するには、サイトのクオリティを高く保つことが必須だということを忘れてはいけません。まずは良質なサイト作成を意識していきましょう。

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 自然検索の特徴
    • 1.1 自然検索とリスティング広告の違い
    • 1.2 Googleのアルゴリズムによって順位が変わる
  • 2 自然検索からの流入を増やすために最も大事なこと
    • 2.1 上位表示について
  • 3 上位表示させるにはSNSでの拡散が不可欠な理由
    • 3.1 1.サイトのシェアを通して認知度が上がる
    • 3.2 2.認知度が上がることによる被リンク獲得
    • 3.3 3.被リンク獲得でドメイン強化が狙える
  • 4 ドメイン強化が必要な理由
    • 4.1 1.ドメイン強化によって権威性が上がる 
    • 4.2 2.権威性が上がることで上位へ表示される
    • 4.3 3.上位へ表示されれば流入が増える
    • 4.4 まとめ
© 2023 さきどりふぁくとり~