Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

WordPressプラグインでLP(ランディングページ)を作成する方法

更新日:2021年9月11日

昨今のコーポレートサイトやウェブでは、ランディングページ(以下LPと記載)の重要性が高まっています。
優れたLPはコールトゥアクションでユーザーの購買意欲を喚起し、通常の何倍ものクリック率や成約率になります。

つまり優れたLPは、多くの売り上げを生み出すのです。

WordPressには様々なプラグインがあり、LPを作成するプラグインもあります。
LPが作成できるプラグインを紹介し、使い方を解説します。

目次

  • 1 そもそもランディングページ(LP)とは?
    • 1.1 広義と狭義のLP
    • 1.2 LPの一般的な目的とは
    • 1.3 LPによく使用されるライティングテクニックPASONAの法則
  • 2 WordPressで簡単にLPが作成できるプラグイン4選
    • 2.1 Elementor Page Builder
    • 2.2 Landing Page Builder
    • 2.3 Divi
    • 2.4 Danganページビルダー
  • 3 最もポピュラーなLPプラグインElementor Page Builderの使い方
    • 3.1 Elementor Page BuilderをWordPressにインストール
    • 3.2 LPを新規作成する
    • 3.3 LPのテンプレートを選択する
    • 3.4 変更したい画像やテキストを編集する
  • 4 プラグイン以外の方法でLPを作る
    • 4.1 自分でコーディングしていく
    • 4.2 LP制作機能付きのテーマを利用する
  • 5 LPをWordPressプラグインで作る方法まとめ

そもそもランディングページ(LP)とは?

そもそもLPとはなんでしょうか。
話題になっているので使用していても、意味がよくわかっていない言葉はたくさんあります。
LPもそのうちの一つではないでしょうか。

広義と狭義のLP

LPはLanding Pageと書きます。
Landingは着陸する、着地するという意味です。
広義のLPは検索やリンクから、最初にたどり着くページのことを指します。
Googleアナリティクスが指すLPは、広義の意味でのLPです。

しかし狭義の意味でのLPが、現在では一般的に使われます。
狭義のLPは広告からのリンクで最初に表示するページであり、訪問者のアクションを誘導してクリック率や成約率を上げる縦長のページを指します。

LPの一般的な目的とは

LPの一般的な目的は、訪問者のアクションを誘導することです。
クリック率や成約率を上げて、売り上げを生み出すのがLPの目的です。

クリック率や成約率を上げるために、様々なテクニックがLPで使われます。
LPがある喚起したりから売り上げが上がるのではなく、優れたLPだから売り上げが上がるという点は注意が必要です。

LPによく使用されるライティングテクニックPASONAの法則

セールスレターやLPで非常に有効なテクニックとして、PASONAの法則があります。
Problem(問題提起)、Agitation(煽り)、SOlution(解決策の提示)、Narrow down(今だけ!などの限定、特別感)、Action(行動の喚起)の頭文字をとって、PASONAの法則と呼びます。

ほかにも訪問者の行動を喚起したり、説得力を増したりするためのテクニックはいろいろとあります。
SDS法やPREP法などもその一つです。

ここで知っておいてほしいのは、LPには様々な完成されたテクニックがあり、文章の型やテンプレートがあるということです。
LP自体はプラグインで簡単に作成できるので、中身の文章などにこだわってみてはいかがでしょうか。

WordPressで簡単にLPが作成できるプラグイン4選

LPを作成するビルダープラグインを使用することで、WordPressでは簡単にLPが作成できます。
それぞれ特徴的なプラグイン4つを、紹介していきます。

Elementor Page Builder

Elementor Page BuilderはLPを作成するプラグインとして、最もポピュラーなプラグインです。
しかも、しっかりと日本語化されています。

Elementor Page Builderがおすすめできる理由はまず、最もメジャーだという点にあります。
メジャーなので情報が豊富で、トラブルがあっても調べれば解決方法が見つかります。

Elementor Page Builderは様々なパーツを、直感的にドラッグアンドドロップすることでLPを作成できます。
WordPressの初心者でも、簡単に作成可能です。
デザインテーマに縛られることもないので、自由にLPを作成できます。

無料版は約30種類のウィジェットが用意されており、テキストや画像、動画などの基本的な機能を備えています。
有料版は60種類ほどのウィジェットを利用できます。

Landing Page Builder

Landing Page Builderはデザインテンプレートをカスタマイズして、LPを作成するプラグインです。
50以上のWordPressのテーマと互換性があり、ほとんどのテーマで問題なく動作します。

マウスのみで直感的に操作してカスタマイズ可能で、初心者でもLP作成が簡単です。

Divi

Diviは有料のLP作成プラグインです。
既成のウェブサイトレイアウトや、数千のデザインオプションを利用してLPを作成できます。
またスライダーやお客様の声、ブログ、フォームなど40以上のウィジェットが用意されており、ドラッグアンドドロップでLPをカスタマイズできます。

料金はライセンスで1年間89ドル、買い切りで249ドルです。

Danganページビルダー

LP作成プラグインで唯一、純日本製のプラグインです。
LPによく使用される見出し、文章、グリッドなどがパーツとして用意されており、ドラッグアンドドロップでLPに組み込めます。

12800円でダウンロード販売されていますので、日本語対応のLP作成プラグインがほしい場合は選択肢として検討しましょう。

最もポピュラーなLPプラグインElementor Page Builderの使い方

Elementor Page BuilderをWordPressにインストール

まずはElementor Page Builderを、WordPressにインストールします。
ほかのプラグインと同様に、プラグインの新規追加からインストールしてください。

インストールしたら有効化します。インストール直後は、以下のような画面になります。

LPを新規作成する

Elementor Page Builderで、LPを新規作成します。

  1. 固定ページとして新規作成する
  2. 固定ページのテンプレートをElementor Page Builderにする
  3. 固定ページを下書き保存した後に、Elementor Page Builderで編集していく

上記がElementor Page BuilderでLPを作成する基本的な手順です。

固定ページを新規追加します。

LPのテンプレートを選択する

固定ページ編集画面からテンプレートでElementor キャンバスを選択してみました。
まず一度、下書き保存します。

ここで一度下書き保存しておかないと、固定ページがサイトに反映されてしまうためです。
特に固定ページを自動的に、メニューに追加する設定にしている場合は下書き保存を忘れずに行いましょう。

下書き保存したら、Elementorで編集ボタンをクリックして編集していきます。

変更したい画像やテキストを編集する

Elementorで編集ボタンをクリックすると、以下のような画面になります。

いろいろとバーツやウィジェットがあるので、どんどんドラッグアンドドロップで挿入してLPを作成していきます。

かなり自由にデザインやスタイルをカスタマイズできますし、LPに必要なパーツはほぼあります。
日本語化もされているので、操作に迷うこともありません。
LPをWordPressのプラグインで作成したいなら、Elementor Page Builderは素晴らしく便利です。

プラグイン以外の方法でLPを作る

LPはクリック率や成約率を上げることを目的とした、ウェブサイトの1ページです。
WordPressのプラグインでなければ、作成できないわけではありません。
WordPressのプラグイン以外の、LPの作成方法を紹介します。

自分でコーディングしていく

WordPressの固定ページを、自分でコーディングしてLPを作成することができます。
HTMLやCSSの知識は必要ですが、自分の思うとおりのデザインに仕上げることが可能ですし、カスタマイズ性が最も高い方法です。

LP制作機能付きのテーマを利用する

LPの制作機能がついたWordPressのテーマがあります。
有料テーマであるアルバトロスや賢威、無料テーマのXeory BaseやLightningが代表的です。
特にバズ部のXeory Baseは、ウェブマーケティングのノウハウが詰まっていると評判です。

LPをWordPressプラグインで作る方法まとめ

ウェブサイトから売り上げを上げるために、LPは欠かせない存在です。
優れたLPは、売り上げを倍増することすら可能です。

LP作成を専門にする業者もいますが、低価格のLP制作業者はほぼテンプレートを埋めるだけというケースもあります。
しっかりした業者の高価格のLPは、数十万円からが一般的になります。

効果的なLP作りは様々な知識が必要ですが、WordPressのLP作成プラグインで負担を軽減することが可能です。
手軽にLPが作成できるので、一度試してみても損はないはずですね。

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 そもそもランディングページ(LP)とは?
    • 1.1 広義と狭義のLP
    • 1.2 LPの一般的な目的とは
    • 1.3 LPによく使用されるライティングテクニックPASONAの法則
  • 2 WordPressで簡単にLPが作成できるプラグイン4選
    • 2.1 Elementor Page Builder
    • 2.2 Landing Page Builder
    • 2.3 Divi
    • 2.4 Danganページビルダー
  • 3 最もポピュラーなLPプラグインElementor Page Builderの使い方
    • 3.1 Elementor Page BuilderをWordPressにインストール
    • 3.2 LPを新規作成する
    • 3.3 LPのテンプレートを選択する
    • 3.4 変更したい画像やテキストを編集する
  • 4 プラグイン以外の方法でLPを作る
    • 4.1 自分でコーディングしていく
    • 4.2 LP制作機能付きのテーマを利用する
  • 5 LPをWordPressプラグインで作る方法まとめ
© 2023 さきどりふぁくとり~