Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

アカウントの違うGoogleAnalyticsとAdSenseを連携する方法

更新日:2021年9月11日
  • GoogleAnalyticsとGoogleAdSenseを連携したいけどそれぞれ別のアカウントで連携が出来ない
  • GoogleAnalyticsとGoogleAdSenseの連携でアカウントの切り替え方が分からない
上記のような内容でお悩みですか? この記事ではアカウントの異なるGoogleAnalyticsとGoogleAdSense間で連携する方法を解説します。 タイミングによりアカウントを分けて登録していたり、AdSenseのアカウントが不慮の事故で凍結されてしまっていたりすると、止む無く別のGoogleアカウントでAdSenseを開設するなんてこともあると思います。 諦めないで下さい!そのような状態でもGoogleAnalyticsとGoogleAdSenseの連携は可能です! それでは解説していきます。

目次

  • 1 アカウントの違うGoogleAnalyticsとAdSenseを連携する方法
  • 2 管理アカウントの追加
  • 3 切り替えたアカウントで設定する

アカウントの違うGoogleAnalyticsとAdSenseを連携する方法

設定はすべてGoogleAnalytics上で完結しますので、まずGoogleAnalyticsが設定されているアカウントでログインしておきましょう。 GoogleAnalyticsの画面が出たら左下の「管理」というところをクリックします。 プロパティの「AdSenseのリンク設定」をクリックします。 AdSenseプロパティの選択の項目で「ご利用中のアナリティクスアカウントに関連付けられたAdSenseアカウントはありません。…」と表示されてしまった。 というところまでです。 この状態からどうすればリンクできるのかというところを解説していきます。

管理アカウントの追加

結論からお話すると管理用のアカウントとしてAdSenseに登録しているアカウントをAnalyticsにも追加してあげればOKです。 GoogleAnalyticsの画面の設定画面から「アカウントユーザーの管理」を選択します。 「アカウントの権限」の画面の右上の+ボタンをクリックします。 追加するアカウント(AdSenseに登録しているアカウント)のメールアドレスを入力します。 権限のところの「編集」と「共有設定」にチェックを入れます。 画像のようになったら右上の「追加」をクリックします。 該当のアカウントに切り替えましょう。 以下はGoogleChromeの方法ですが、他のブラウザでは一度ログアウトしてAdSenseに登録した(先程Analyticsの権限を付与した)アカウントで再度ログインして下さい。

切り替えたアカウントで設定する

画像のように元々登録してあったアカウントと同じ画面でログインできるはずです。 「設定」をクリックしましょう。 プロパティの「AdSenseのリンク設定」をクリックします。 AdSenseのプロパティ選択でpub-********という表示の下に「コンテンツ向けAdSense」というのがあるのでチェックします。 「続行」をクリックしましょう。 リンクの設定で「すべてのウェブサイトのデータ」にチェックを入れます。 「リンクを有効化」をクリックします。 「完了しました。」と表示されれば設定は完了です。 「完了」をクリックして終了しましょう。 以上がアカウントが違う場合のGoogleAnalyticsとGoogleAdSenseの連携方法です。 是非挑戦してみてくださいね!

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 アカウントの違うGoogleAnalyticsとAdSenseを連携する方法
  • 2 管理アカウントの追加
  • 3 切り替えたアカウントで設定する
© 2023 さきどりふぁくとり~