Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

スマホからもできるYouTubeの収益化申請方法

更新日:2022年9月9日
  • YouTube収益化の申請方法が知りたい
  • スマートフォンからでも収益化の申請ができるかどうか知りたい

最近、YouTubeで動画を投稿するだけで生計を立てるYouTuberが注目されています。YouTuberは動画1つで何百万再生が当たり前、年収1000万円以上もざらです。

そんなYouTuberたちも絶対にしていることがYouTubeの収益化設定です。YouTubeの収益化を有効にしないと、いくら動画が再生されても収益は発生しません。

YouTubeに動画を投稿するなら最重要である、収益化の申請方法についてわかりやすく解説します。まだ収益化の申請をしていない人は申請を目指して頑張ってくださいね。

目次

  • 1 YouTubeを収益化するための条件
  • 2 YouTubeパートナープログラムの参加申請方法
    • 2.1 ①収益受け取りを有効化
    • 2.2 ②YouTubeパートナープログラムに同意
    • 2.3 ③Googleアドセンスアカウントを作成、ないし紐付ける
    • 2.4 ④掲載する広告の種類を選択する
  • 3 YouTube収益化をiPhoneやスマホから設定
    • 3.1 ①YouTubeへブラウザでアクセス
    • 3.2 ②クリエイターツールへ移動
    • 3.3 ③チャンネルで収益受け取りを有効化
  • 4 YouTubeの収益化で疑問があるなら公式ページを見よう
    • 4.1 プログラムの条件を満たしていない場合
    • 4.2 申し込み後に条件から外れたらどうなる?
  • 5 まとめ

YouTubeを収益化するための条件

YouTubeを収益化するためには、ある条件をクリアしなければなりません。それは「チャンネル登録者数1000人以上」「過去12ヶ月間の総再生時間4000時間以上」の2つです。その他にも当然ですが、YouTubeのポリシー違反の動画は収益化の対象になりません。

動画の総再生時間は尺が長く、クオリティの高い動画を投稿することで増やしやすくなります。また動画の本数を多くしてもクリアしやすくなるでしょう。

しかし、チャンネル登録者数は継続的にクオリティの高い動画を投稿し続けるしかありません。チャンネルに登録する視聴者は、そのチャンネルが面白そうだと思うからこそ登録するのです。

YouTubeの収益化で最も高いハードルが「チャンネル登録者数1000人以上」という条件です。戦略的に賢くクリアを目指しましょう。

なお、YouTubeでは18歳未満は収益を受け取ることができません。保護者が代理として受け取ることが可能ですから、18未満の人は保護者に確認して承認を得ましょう。

YouTubeパートナープログラムの参加申請方法

YouTubeの収益化条件を満たした場合、YouTubeバートナープログラムへの参加申請ができるようになります。YouTubeパートナープログラムはクリエイター サポートチームに直接問い合わせしたり、動画を収益化したりできるYouTubeの仕組みです。

①収益受け取りを有効化

YouTubeの収益の有効化にはYouTubeStudioを選択します。YouTubeStudioへは、YouTubeを開いた状態から自身のアイコンをクリックすることで異動できます。次に左側のメニューから「収益の受け取り」を選択します。

YouTubeパートナープログラムの参加条件を満たしていない場合は「YouTubeとともに成長していきましょう」という案内ページが表示され、参加条件を満たしたときにメールが来るように設定できます。

②YouTubeパートナープログラムに同意

参加条件を満たしている場合は「パートナープログラム利用規約を確認する」という項目がありますので、利用規約を確認して同意してください。これでYouTubeの収益化が有効になり審査申請が行われました。

この後、YouTubeの審査があります。ポリシー違反していないのなら通過できます。ポリシー違反している動画が多い場合は、審査に通過しないケースも考えられます。きちんとポリシー違反にならない動画を投稿するようにしましょう。

③Googleアドセンスアカウントを作成、ないし紐付ける

次に、支払いのためにGoogleアドセンスアカウントをYouTubeパートナープログラムに紐付ける必要があります。ブログなどをしていてすでにいGoogleアドセンスアカウントをお持ちの場合は、既存のアカウントに接続するだけで設定は完了します。

Googleアドセンスアカウントをお持ちでない場合は、YouTubeパートナープログラムの画面からGoogleアドセンスアカウントに新規で申し込みましょう。Googleアドセンスアカウントも自動審査されますが、YouTubeパートナープログラムが審査通過するようならGoogleアドセンスアカウントも通過するはずです。

収益化の審査に落ちた場合、再審査までに30日を空けなければなりません。審査期間には通常、1ヶ月ほどかかります。

④掲載する広告の種類を選択する

YouTubeの動画広告はいくつかの種類があります。

  1. ディスプレイ広告
  2. オーバーレイ広告
  3. スキップ可能な動画広告
  4. スポンサーカード広告

他にもバンパー広告やスキップ不可能な動画広告などがあります。これらの広告の中でディスプレイ広告以外は掲載するかどうかを選択できます。どの広告を動画に掲載するのか選択しましょう。

後からでも選択可能ですから、自身の動画を視聴しながら調整することもできます。じっくりと最適な広告配信を検討してください。

YouTube収益化をiPhoneやスマホから設定

スマホで動画を撮ってそのままYouTubeにアップすると手間もなく、とても手軽ですよね。YouTubeに動画を投稿したいけどパソコンは持っていないという人もいるかもしれません。

スマホでYouTubeの収益化申請は可能ですので、スマホしか持っていない人もぜひ収益化してください。スマホでYouTubeの収益設定を有効化する方法をお伝えします。

①YouTubeへブラウザでアクセス

スマホでYouTubeの収益設定を有効化するための大きなポイントは、YouTubeアプリではなくブラウザでYouTubeにアクセスすることです。ブラウザはGoogle ChromeやEdge、Safariなど何でもOKです。

ブラウザを開いたらパソコン版YouTubeにアクセスしてください。もし自動的にアプリが起動するなら違うブラウザを使用しましょう。

②クリエイターツールへ移動

スマホのブラウザでYouTubeにアクセスできたら、後は通常通り操作すれば問題ありません。右上に表示されているチャンネルアイコンをクリックして、クリエイターツールに移動しましょう。

③チャンネルで収益受け取りを有効化

パソコン版と同じく、クリエイターツールのメニューから「収益受け取り」をクリックして、収益の受け取りを有効化してください。有効化すると自動で審査が行われます。通常、審査には1ヶ月ほどかかります。

YouTubeの収益化で疑問があるなら公式ページを見よう

YouTubeの収益化や審査の申請で疑問があるなら、公式ページを参照するのが一番です。わかりやすくQ&A形式で書かれていますので気軽に読めます。

「YouTube パートナー プログラムの概要と利用資格 – YouTube ヘルプ」から、いくつかよくある質問について解説します。

プログラムの条件を満たしていない場合

「YouTubeパートナープログラムの参加条件を満たしていない場合は、どうすればいいですか?」との質問に公式サイトでは「オリジナルのコンテンツを作成して、より多くの視聴者の獲得を目指しましょう」と回答しています。

大切なポイントは「オリジナルのコンテンツ」です。著作権を侵害しているなど、YouTubeのポリシーに違反したコンテンツをアップし続けていると、最悪の場合、アカウントの凍結もあり得ます。オリジナルのコンテンツを作ってアップするようにしましょう。

ページには加えて「クリエイタアカデミー」や「クリエイター向けサイト」への案内もあります。

申し込み後に条件から外れたらどうなる?

「申し込み後にYouTubeパートナープログラムの参加条件から外れたらどうなるの?」という質問には「申し込み時点で参加条件を満たしていればいい」との回答です。

審査待ち状態でチャンネル登録者数が1000人未満になっても、審査は継続して行われます。しかし、6ヶ月以上活動がなかった場合は、収益化の資格を取り消されるケースがありますので注意が必要です。

まとめ

YouTubeの収益化の申請は方法がやや面倒くさく、手間がかかります。しかし、一度審査を通ればずっと収益化されたままですから、しっかりと収益化申請をして審査通過を目指しましょう。参加条件を満たすためにもクオリティの高い動画をアップするようにしてくださいね。

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 YouTubeを収益化するための条件
  • 2 YouTubeパートナープログラムの参加申請方法
    • 2.1 ①収益受け取りを有効化
    • 2.2 ②YouTubeパートナープログラムに同意
    • 2.3 ③Googleアドセンスアカウントを作成、ないし紐付ける
    • 2.4 ④掲載する広告の種類を選択する
  • 3 YouTube収益化をiPhoneやスマホから設定
    • 3.1 ①YouTubeへブラウザでアクセス
    • 3.2 ②クリエイターツールへ移動
    • 3.3 ③チャンネルで収益受け取りを有効化
  • 4 YouTubeの収益化で疑問があるなら公式ページを見よう
    • 4.1 プログラムの条件を満たしていない場合
    • 4.2 申し込み後に条件から外れたらどうなる?
  • 5 まとめ
© 2023 さきどりふぁくとり~