Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

【初心者向け】WordPressプラグインでカレンダーを追加する方法

更新日:2021年9月11日
WordPressに自分のスケジュールや、イベントのスケジュールを表示できると、いろいろな活用方法がありそうです。 イベント日時をコミュニティで共有したり、共通のタスクの進捗を報告したりすることも可能でしょう。 カレンダーのプラグインは数多くあります。 その中で厳選したカレンダープラグインを紹介していきます。

目次

  • 1 WordPressのカレンダープラグインの用途は2種類
    • 1.1 イベントを管理・共有するカレンダープラグイン
    • 1.2 予約を管理するカレンダープラグイン
  • 2 2020年最新版! WordPressイベントカレンダープラグイン7選
    • 2.1 Simple Calendar – Google Calendar Plugin
    • 2.2 Event Organiser
    • 2.3 All-in-One Event Calendar
    • 2.4 Event Calendar WD – Responsive Event Calendar plugin
    • 2.5 Events Manager
    • 2.6 The Events Calendar
    • 2.7 Simple Event Management – Sugar Calendar (Lite)
  • 3 2020年最新版!WordPressブッキングカレンダープラグイン3選
    • 3.1 WP Simple Booking Calendar
    • 3.2 Online Lesson Booking
    • 3.3 Booking Calendar
  • 4 おすすめのイベントカレンダーEvent Organiserのインストール方法
    • 4.1 Event Organiserのおすすめポイント3つ
    • 4.2 インストール方法
    • 4.3 基本機能や使い方
  • 5 WordPressのカレンダープラグインを活用しよう

WordPressのカレンダープラグインの用途は2種類

WordPressのカレンダープラグインは、大きく分けて2つの用途に分かれます。 イベントやスケジュール管理と、予約・ブッキング管理の2つです。

イベントを管理・共有するカレンダープラグイン

イベントやスケジュールを管理するカレンダーは、とても身近なものですよね。 Googleカレンダーも、代表的なイベントカレンダーです。 WordPressでこれらのカレンダーを表示できれば、いろいろと活用できます。

予約を管理するカレンダープラグイン

オンラインサロンやオンラインレッスンなどでは、予約管理が必要になります。 予約管理が可能なカレンダープラグインも、いくつか紹介します。 ブッキングカレンダーには特徴的なものが多く、どのプラグインを導入するのかしっかりとした検討が必要になります。

2020年最新版! WordPressイベントカレンダープラグイン7選

WordPressのイベントカレンダーは多すぎて、何を入れたらいいかわかりませんよね。 紹介する7つのイベントカレンダーは、どれも優秀なプラグインですので検討してみてくださいね。

Simple Calendar – Google Calendar Plugin

Simple CalendaはGoogleカレンダーと連携して、WordPressにスケジュールやイベントを表示する無料プラグインです。 スケジュールやタスクの管理は全て、Googleカレンダーから行います。 Simple Calendaは情報を取得して、WordPressに表示します。 普段、Googleカレンダーでスケジュールを管理している人に、とってもおすすめのプラグインです。

Event Organiser

Event Organiserは、もっともおすすめしたいイベントカレンダープラグインのうちのひとつです。 シンプルながら必要な機能を備えており、設定画面や管理画面がほとんど日本語表記なので、操作も直感的にわかりやすいです。 Googleマップとの連携が可能な点や、スケジュールの絞り込み機能が優秀な点もおすすめしたい理由です。

All-in-One Event Calendar

All-in-One Event Calendarはサイト内で、複数の異なるカレンダーを設置する場合に重宝する無料プラグインです。 カテゴリごとにカレンダーを分けることができるので「Aさんのスケジュール」「Bさんのスケジュール」と、カレンダーごとに表示できます。 機能がとても豊富な反面、管理画面の設定項目が多くややこしく感じます。 しかし多機能が必要なら、チャレンジしてはいかがでしょう。

Event Calendar WD – Responsive Event Calendar plugin

Event Calendar WDは多機能ですが、管理画面の整理されたカレンダープラグインです。 レスポンシブに対応しており、またカレンダー自体もリストやウィーク、デイなどで表示可能な柔軟性のあるプラグインです。 しかし、残念ながら管理画面や設定画面は英語表記で、直感的に操作しやすいとはいえません。 英語が苦にならない人に、とてもおすすめなカレンダープラグインです。

Events Manager

Events Managerはイベントカレンダーでありながら、ブッキングカレンダーとしても使用できる珍しいカレンダープラグインです。 設定画面は日本語で、直感的な操作も可能です。 WP FullCalendarを追加インストールすることで、複雑で豊富な機能を実現できる設計になっています。 追加インストールを忘れないように、注意してくださいね。

The Events Calendar

The Events Calendarはかゆいところに手の届く機能がある、イベントカレンダープラグインです。 表示はカレンダー形式、リスト形式のどちらにも対応しています。 イベントやスケジュールのパスワード保護や、日時が近づいてくるとサイトで表示するなど、特徴的な機能を備えています。

Simple Event Management – Sugar Calendar (Lite)

Sugar Calendar (Lite)はシンプルなイベントカレンダーです。 美しいユーザーインターフェースやカレンダーを実現しているのは、Ajaxを使用して設計されているからです。 デザインにこだわりのある人に、おすすめのカレンダープラグインです。

2020年最新版!WordPressブッキングカレンダープラグイン3選

予約に対して様々な機能がある、特徴的なブッキングカレンダーを3つ紹介します。

WP Simple Booking Calendar

WP Simple Booking Calendarはシンプルなブッキングカレンダーです。 予約に必要な機能は備えており、直感的に操作しやすいインターフェースが高い評価を得ています。 アルバイトなどのシフトカレンダーとしても、使用可能ですよ。

Online Lesson Booking

Online Lesson Bookingはプラグインの名前通り、オンライン教室用のブッキングカレンダープラグインです。 レッスンの開始時間などを指定して予約できたり、チケット制を運用したりオンラインレッスンに必要な機能を備えています。 また会員や講師、管理者メニューが個別に用意されており、様々な運用方法や応用が可能なプラグインです。 オンラインサロンにも、活用できそうですね。

Booking Calendar

Booking Calendarは予約の空き状況が、WordPressのサイトから確認できるブッキングカレンダーです。 国産プラグインですので、設定や管理画面も日本語表記です。 また○、×などの表記を使用しているのも、国産プラグイン独特の特徴です。 使いやすいと口コミでも評判ですので、一度インストールして試してはいかがでしょうか。

おすすめのイベントカレンダーEvent Organiserのインストール方法

イベントカレンダーでもっともおすすめしたいのは、Event Organiserです。 なぜおすすめなのか?の理由と、インストールや設定、使用方法を解説します。

Event Organiserのおすすめポイント3つ

Event Organiserをおすすめしたい理由
  • データで絞り込みができる
  • Googleマップと連携できる
  • インストールや設定、使用方法がすごく簡単

設定したデータを元に絞り込みが可能

Event OrganiserはWordPressのダッシュボードから、スケジュールのタイトルや内容、日時で絞り込むことが可能です。 スケジュールの管理が、とてもはかどりますよ。

Googleマップと連携できる

スケジュールやイベントの場所は、マップで表示できると便利です。 もっともよく使われているのが、Googleマップではないでしょうか。 Event OrganiserはGoogleマップと連携できることが、高評価である理由のひとつです。

インストールが簡単

Event Organiserはインストールしたら、設定はほぼデフォルトで使用できます。 また設定画面やスケジュール管理画面が、ほとんど日本語表記に対応しています。 日本語表記だからこそ、直感的な操作が可能です。

インストール方法

WordPressの他のプラグインと同様に、プラグインの新規追加から検索してインストールします。

基本機能や使い方

Event Organiserは設定項目は多くありませんし、デフォルトのままで使用できます。 ウィジェットには様々なカレンダーの項目が追加されています。 またサイドメニューにイベントという項目が追加され、カレンダーへのイベントの新規追加や管理などができるようになります。 新しいイベントの追加画面は、記事の新規投稿画面と同じような感じです。 スケジュールを新規追加したところ、ウィジェットでは以下のように表示されます。 ユーザーインターフェースが非常にシンプルで、使いやすい印象です。 ぜひインストールして、使ってみてください。

WordPressのカレンダープラグインを活用しよう

WordPressのカレンダープラグインを、厳選して紹介、解説してきました。 カレンダープラグインは数が多いので、まずは「どのような機能を自分が必要としているのか」を考えてから探すようにしましょう。 使いたい用途に合った、最適なカレンダープラグインを見つけてくださいね。

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 WordPressのカレンダープラグインの用途は2種類
    • 1.1 イベントを管理・共有するカレンダープラグイン
    • 1.2 予約を管理するカレンダープラグイン
  • 2 2020年最新版! WordPressイベントカレンダープラグイン7選
    • 2.1 Simple Calendar – Google Calendar Plugin
    • 2.2 Event Organiser
    • 2.3 All-in-One Event Calendar
    • 2.4 Event Calendar WD – Responsive Event Calendar plugin
    • 2.5 Events Manager
    • 2.6 The Events Calendar
    • 2.7 Simple Event Management – Sugar Calendar (Lite)
  • 3 2020年最新版!WordPressブッキングカレンダープラグイン3選
    • 3.1 WP Simple Booking Calendar
    • 3.2 Online Lesson Booking
    • 3.3 Booking Calendar
  • 4 おすすめのイベントカレンダーEvent Organiserのインストール方法
    • 4.1 Event Organiserのおすすめポイント3つ
    • 4.2 インストール方法
    • 4.3 基本機能や使い方
  • 5 WordPressのカレンダープラグインを活用しよう
© 2023 さきどりふぁくとり~