Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

YouTubeでの動画マーケティングの特徴やメリット、手法を解説

更新日:2021年9月15日
  • YouTubeの動画マーケティングの特徴やメリットを知りたい
  • YouTube動画マーケティングの手法を知りたい

YouTubeは世界中にユーザーが20億人以上おり、日本だけでも毎月6500万人がYouTubeを利用しています。YouTubeの広告市場は年々拡大しており、2020年には3000億円だった市場が2024年には7000億円になると予測されています。

そんなYouTube広告には多くの企業が参入し、動画マーケティングを繰り広げています。マーケティングとは製品やサービスをプロモーションして、認知度や売り上げ向上を目指す市場活動です。

動画マーケティングにはどのような特徴や手法があるのか、わかりやすく解説します。

目次

  • 1 YouTubeの動画マーケティングの特徴とは
    • 1.1 幅広いユーザー層
    • 1.2 動画広告市場規模の拡大
    • 1.3 ユーザーへの訴求力の高さ
    • 1.4 YouTubeカードなどのCTAが豊富
    • 1.5 広告がリーズナブルに制作できる
    • 1.6 ストック型コンテンツ
  • 2 YouTubeを動画マーケティングに利用するメリット
    • 2.1 圧倒的なユーザー数
    • 2.2 目的別に活用できる動画広告
    • 2.3 高いSEO効果
    • 2.4 動画の資産価値を高めるYouTubeチャンネル
    • 2.5 データ分析できるYouTubeアナリティクス
  • 3 YouTubeの動画マーケティング手法
    • 3.1 YouTubeチャンネルでリピーター獲得
    • 3.2 YouTube広告の活用
    • 3.3 インフルエンサーマーケティング
  • 4 まとめ

YouTubeの動画マーケティングの特徴とは

YouTubeを利用した動画マーケティングは、なぜこんなにも注目されているのでしょうか。注目されている理由や動画マーケティングの特徴についてまとめました。

幅広いユーザー層

YouTubeを利用して動画マーケティングを行うメリットとして、第一に挙げられるのは幅広いユーザー層です。YouTubeは全世界で20億人以上のユーザーがおり、日本だけでも6500万人以上が利用しています。

利用者層は男女問わず10代から60代まで幅広いユーザーがいます。ユーザー数の多さとユーザー層の幅広さは潜在顧客の多さにつながります。YouTubeの市場規模はとても広大です。

動画広告市場規模の拡大

サイバーエージェントの行った調査によると、動画広告市場は年々拡大しています。2020年に3000億円だった市場規模は、2024年に7000億円になると予測されており、わずか4年で2倍以上の市場規模になる見込みです。

市場規模の拡大によりYouTubeを活用した動画マーケティングは、今後も欠かせないものとなるでしょう。

ユーザーへの訴求力の高さ

動画の強みは動きと音声があることです。テキストのコンテンツより大きな情報量が動画では伝えられます。そんな動画を通じてユーザーは体験を共有でき、何らかの行動に移しやすくなります。

そのため、動画はユーザーへの訴求力がとても高いです。視聴しているユーザーの共感を生みやすく、次の行動を促しやすいことが動画マーケティングの特徴です。

YouTubeカードなどのCTAが豊富

YouTubeには「YouTubeカード」というCTA機能があります。CTAとは「Call To Action」を略した言葉で、ユーザーの行動を促す仕組みです。YouTubeカードを通じて動画を視聴しているユーザーがクリックできるリンクを設置したり、アンケートを実施して反応を促したりできます。

広告がリーズナブルに制作できる

テレビや雑誌、新聞のような従来の媒体と比べて、YouTubeはターゲットを絞り込んでマーケティングすることが可能です。また、予算も自分で設定することができます。

YouTubeは従来の広告媒体に比べて費用対効果が高く、リーズナブルにマーケティングできることが特徴です。

ストック型コンテンツ

YouTube動画はストック型コンテンツです。ストックとは資産という意味で、価値が蓄積されることで検索上位に表示されやすくなり、多くの人の目にとまるようになります。

一度作ったコンテンツは更新しなくても効果を発揮し続けます。その意味でもYouTubeはストック型コンテンツです。

YouTubeを動画マーケティングに利用するメリット

YouTubeを動画マーケティングに利用するメリットについて解説します。メリットを理解すればどのように活用すればいいのかわかります。

圧倒的なユーザー数

YouTubeの最大のメリットは圧倒的なユーザー数です。世界で1日あたりの動画視聴時間は10億時間を超え、視聴回数は数十億回に上ります。YouTubeは幅広い年齢層にリーチできますが、特に10代から40代の比較的若い層へのリーチ率が高いです。

YouTubeは今やテレビや雑誌、新聞などより多くのユーザーへのリーチを可能としています。

目的別に活用できる動画広告

YouTubeではいくつもの広告形態があります。たとえば、スキップ可能なインストリーム広告やバンパー広告、ディスカバリー広告などです。これらの広告は課金形態や表示場所も異なります。

YouTubeで動画マーケティングを行うメリットは、目的別に活用できる多様な広告形態にあります。

高いSEO効果

YouTubeで高い評価をされた動画は、Googleアルゴリズムでも高く評価される傾向にあります。YouTubeの検索結果だけではなく、Googleの検索結果に動画が表示されます。

YouTubeを活用した動画マーケティングでは、高いSEO効果が期待できます。

動画の資産価値を高めるYouTubeチャンネル

企業やYouTuberの動画をまとめて掲載できるYouTubeチャンネルは、コンテンツをためておけるストック型のメディアです。また、YouTubeチャンネルはユーザーがチャンネル登録し、無料で購読することができます。

このように、YouTubeの仕組みは動画の資産価値を高めます。

データ分析できるYouTubeアナリティクス

YouTubeで動画を配信すると、YouTubeアナリティクスというデータ分析ツールが利用できます。YouTubeアナリティクスではインプレッション数やクリック率、視聴者維持率などさまざまな指標を活用してデータを分析できます。

データを分析して次につなげられる仕組みも、動画マーケティングをしやすくしています。

YouTubeの動画マーケティング手法

YouTubeで代表的な3つの動画マーケティング手法について解説します。「YouTubeチャンネルでのリピーター獲得」「YouTube広告の活用」「インフルエンサーマーケティング」が、YouTubeで代表的な動画マーケティング手法です。

YouTubeチャンネルでリピーター獲得

YouTubeチャンネルの開設によるファンの獲得は、マーケティングのリピート獲得に似ています。YouTubeチャンネルは自社の店舗や看板で、YouTubeチャンネルを通してリピーターを獲得していきます。

リピーターの獲得のためには高いクオリティの動画が必要です。継続してあなたのチャンネルを視聴したいと思わせなければなりません。ファンを獲得すれば製品やサービスをプロモーションも容易になります。

YouTube広告の活用

YouTube広告による動画マーケティングも有効な方法です。YouTube広告はユーザーが視聴中の動画の前後、途中に自社の広告を配信できます。他にもディスカバリー広告では、関連動画や検索結果にサムネイルとテキストの広告を配信できます。

YouTube広告はターゲティングが詳細に可能で、費用対効果が高いとされています。動画マーケティングにYouTube広告は欠かせません。

インフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングではインフルエンサーである人気YouTuberとタイアップして、製品やサービスの認知度を向上させられます。

自社のチャンネルや動画の再生数を伸ばすことは簡単ではありません。インフルエンサーマーケティングは費用がかかりますが、手軽に製品やサービスの認知度を向上させられます。

まとめ

YouTubeで動画マーケティングを行うメリットは数多くあり、たくさんの企業が参入しています。YouTubeには圧倒的なユーザー数と大きな市場が広がっています。

製品やサービスのマーケティングに不可欠になりつつあるのがYouTubeという市場です。YouTubeで適切なマーケティングを施して売り上げを向上させましょう。

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 YouTubeの動画マーケティングの特徴とは
    • 1.1 幅広いユーザー層
    • 1.2 動画広告市場規模の拡大
    • 1.3 ユーザーへの訴求力の高さ
    • 1.4 YouTubeカードなどのCTAが豊富
    • 1.5 広告がリーズナブルに制作できる
    • 1.6 ストック型コンテンツ
  • 2 YouTubeを動画マーケティングに利用するメリット
    • 2.1 圧倒的なユーザー数
    • 2.2 目的別に活用できる動画広告
    • 2.3 高いSEO効果
    • 2.4 動画の資産価値を高めるYouTubeチャンネル
    • 2.5 データ分析できるYouTubeアナリティクス
  • 3 YouTubeの動画マーケティング手法
    • 3.1 YouTubeチャンネルでリピーター獲得
    • 3.2 YouTube広告の活用
    • 3.3 インフルエンサーマーケティング
  • 4 まとめ
© 2023 さきどりふぁくとり~