Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

アメブロでGoogleアドセンスは利用OK?アメブロの賢い使い方

更新日:2021年9月11日
  • アメブロでGoogleアドセンスは利用できる?
  • アメブロで収益を得る賢い使い方とは?

ブログの収益化方法で真っ先に挙げられるのは、Googleアドセンスです。どんなジャンルの、どんな内容の記事でも収益化できるからです。

加えてクリック報酬型広告ですから、クリックされるだけで収益が発生します。成果報酬型アフィリエイトのように、商品を売る必要がありませんから手軽です。

そんなGoogleアドセンスを、アメーバブログでは利用できるのでしょうか?結論から言えば、アメーバブログでGoogleアドセンスは利用できません。Googleアドセンスが利用できるブログサービスと、アメーバブログの賢い使い方を解説します。

目次

  • 1 Googleアドセンスをアメブロで利用できるか?
    • 1.1 アフィリエイトを解禁したアメブロ
    • 1.2 JavaScriptのツールがほぼ使えなくなった
    • 1.3 Googleアドセンスも当然ダメ
  • 2 Googleアドセンスを利用できるブログサービス
    • 2.1 WordPress
    • 2.2 はてなブログ
    • 2.3 忍者ブログ
  • 3 アメブロの賢い利用の仕方
    • 3.1 アメブロはSNSだと割り切る
    • 3.2 ブログの最初のアクセスアップに利用する
    • 3.3 アメブロと他のブログを使い分ける
  • 4 まとめ

Googleアドセンスをアメブロで利用できるか?

アメーバブログ、通称アメブロは無料ブログサービスの中でトップクラスの人気です。アメーバ会員は2019年時点で6500万人を超え、投稿記事件数は25億件にものぼります。

加えてアメブロは、無料ブログの中でもアクセス数が稼ぎやすいブログサービスです。ブログサービスの他にSNSのような機能がついており、会員同士で足跡を残したりいいねを押したりできるので、アクセスアップに結びつきやすい傾向があります。

そんなアメブロでGoogleアドセンスが使えたら!と誰しも思いますが、アメブロでGoogleアドセンスは利用できません。

アフィリエイトを解禁したアメブロ

アメーバブログは2018年12月25日に、初めて商用利用を解禁しました。アフィリエイトが使用できるようになったのです。ブログサービスとしてのアフィリエイトの利用は、基本的にアメブロの管理画面から行えます。

プラグインのような形でAmazonや楽天の商品が、記事に挿入可能になりました。2020年4月からは、外部からのアフィリエイトリンクは禁止となり、代わりにAmeba Pickをリリースしました。

楽天、Amazon、UNIQLOなどの商品を記事に挿入して、収益化することができます。

JavaScriptのツールがほぼ使えなくなった

一方でアメブロは、記事にJavaScriptと呼ばれるプログラムを含むソースコードの挿入を禁止しました。JavaScriptはアフィリエイトタグや、さまざまなプログラムに使用されているプログラミング言語のひとつです。

アクセス解析やプラグインなどいろいろなウェブツールが、アメブロで使用できなくなりました。

Googleアドセンスも当然ダメ

もともとアメブロでは、Googleアドセンスはブラックに近いグレーでした。しかしJavaScriptの禁止によって、Googleアドセンスタグが記事に挿入できなくなり完全に使えなくなりました。

何らかの方法で外部アフィリエイトを使用すると、アカウント停止などの処置が執られる可能性もあります。

Googleアドセンスを利用できるブログサービス

アメブロではGoogleアドセンスどころか、外部アフィリエイトプログラム全般が使用できなくなりました。では他の無料ブログや、ブログサービス、CMSはどうでしょうか。

じつは無料ブログで、Googleアドセンスを使用できるサービスは存在します。

WordPress

WordPressはCMS(コンテンツ管理システム)として、もっとも知名度が高くポピュラーです。一説によれば世界中のウェブサイトの、3割がWordPressで作成されているという話もあります。

ブログとして、もちろん使用できます。ただしレンタルサーバーを借りたり、独自ドメインを取得したりと手間がかかります。無料ブログサービスと比較すると、とっつきにくいかもしれません。

その分、WordPressは全てが自由です。もちろんGoogleアドセンスも使用できます。

はてなブログ

はてなブログは、Googleアドセンスが使用できる無料ブログサービスのひとつです。はてなブログのヘルプにも、Googleアドセンスの申請をする – はてなブログ ヘルプのように手続き方法が掲載されています。

けれども肝心のGoogleアドセンスが、独自ドメインでないと審査してくれなくなりました。独自ドメイン取得には、はてなブログの有料サービスに移行することが必要です。

忍者ブログ

忍者ブログも、Googleアドセンスの利用ができるブログサービスのひとつです。忍者ブログはブログの他にも、さまざまなウェブツールをリリースしていて多様な使い方が可能です。

Googleアドセンスは、新規申し込みに独自ドメインが必要です。忍者ブログはなんと、独自ドメインを無料プランのまま利用できます。ただし独自ドメインの取得は、また別に行わないといけませんよ。

アメブロの賢い利用の仕方

Googleアドセンスが利用できないなら、アメブロは利用しなくていい。そんな風に思っていませんか?じつは賢い利用の仕方があります。

アメブロはSNSだと割り切る

アメーバブログはそもそも、ブログではなくSNSという側面の強いサービスです。いいね機能や足跡、管理画面ではフォローしたブログの新着が更新されたりと、さまざまな機能が搭載されています。加えてユーザー同士でメッセージをやりとりしたり、ゲームを楽しんだりできます。

アメブロは「アメーバというブログも含めたSNS、娯楽空間」と捉えると、正体がはっきりします。SNSだと割り切ってしまえば、上手く利用する方法はたくさんあります。

ブログの最初のアクセスアップに利用する

アメブロを上手く利用する方法のひとつが、ブログ最初期のアクセスアップです。ブログはアメブロ以外で作成し、アメブロはSNSのように記事の更新をお知らせしてブログへの誘導に活用します。

加えてSNSとして利用するのですから、フォロワーを増やしたり他のブログでいいねボタンを押したりと、アメブロでの活動が必要になります。

しっかりとアメブロを活用すれば、数十~数百PV程度はブログに誘導可能ですよ。

アメブロと他のブログを使い分ける

アメブロをSNSとして活用するなら、ブログはどのサービスが良いでしょうか?もっともおすすめしたいのは、WordPressです。他のブログサービスでは規定が変更された場合に、Googleアドセンスが使用できなくなる可能性があるからです。

その点、WordPressなら心配ありません。忍者ブログやアメブロ、はてなブログのように特定のサービスや企業に、依存していないからです。

逆にもっともおすすめできないブログサービスは、じつはアメブロです。アメブロで書いた記事は、エクスポートすることができません。途中でアメブロから他のブログサービスに移転したくても、記事を移行することができないのです。

アメブロの賢い使い方は、やはりSNSと割り切ることでしょう。

まとめ

アメブロを使ったことがある人なら頷くと思いますが、アメブロはユーザーの囲い込みがきついです。書き続けてたまった記事をエクスポートできない、Googleアドセンスどころか外部アフィリエイトが使用不可、JavaScriptが使えずにウェブツールも使用できないなど、縛りが非常に厳しいのです。

加えてアメブロでは、広告が出なくなる有料プランが1000円/月もします。有料プランでも当然、Googleアドセンスは使用できません。

アメブロはSNSであり、ブログサービスではないと思っておく方が無難でしょう。Googleアドセンスをするなら、アメブロ以外のブログサービスを選んでくださいね。

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 Googleアドセンスをアメブロで利用できるか?
    • 1.1 アフィリエイトを解禁したアメブロ
    • 1.2 JavaScriptのツールがほぼ使えなくなった
    • 1.3 Googleアドセンスも当然ダメ
  • 2 Googleアドセンスを利用できるブログサービス
    • 2.1 WordPress
    • 2.2 はてなブログ
    • 2.3 忍者ブログ
  • 3 アメブロの賢い利用の仕方
    • 3.1 アメブロはSNSだと割り切る
    • 3.2 ブログの最初のアクセスアップに利用する
    • 3.3 アメブロと他のブログを使い分ける
  • 4 まとめ
© 2023 さきどりふぁくとり~