Skip to content
さきどりふぁくとり~
  • Webマーケティング
  • WordPress
  • SEO
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • 求人情報

【初心者向け】SEOでアクセス数を増やす10の方法と行動目安

更新日:2021年12月28日

Webサイトやブログの運営を始めたけどアクセス数が全然伸びない、という悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?

  • ブログを始めたけどアクセスが全然伸びない
  • ブログにアクセスが集まるまでどのくらいの作業量が必要なの?
  • 検索エンジンからまったく流入がない、どうすればいいの?

本記事では、SEOでアクセス数が増えない原因や増やす方法、作業量目安について解説します。

  • SEOで初心者がアクセス数を増やせない理由
  • SEOで初心者がアクセス数を増やす具体的な方法
  • SEOで初心者がアクセスを増やすために必要な作業量の目安

目次

  • 1 SEOで初心者がアクセス数を増やせない理由
    • 1.1 理由1.Webサイトの運用歴が短い
    • 1.2 理由2.基本的なSEO対策ができていない
    • 1.3 理由3.記事のクオリティが低い
  • 2 SEOで初心者がアクセス数を増やす具体的な方法10選
    • 2.1 【大前提】キーワードの適切な選定
    • 2.2 初心者が最低限やっておくべきSEO対策
    • 2.3 記事のクオリティと量
    • 2.4 モバイル端末対策
    • 2.5 SNSとの連携
  • 3 SEOで初心者がアクセスを増やすために必要な作業量の目安
  • 4 まとめ

SEOで初心者がアクセス数を増やせない理由

アクセス数とは、本記事ではWebサイト内の記事が読まれた回数であるPV(ページビュー)のことを指します。

アクセス数が増えない3つの原因を解説します。

理由1.Webサイトの運用歴が短い

検索エンジンからのアクセスは、記事を書けばすぐに増えるものではありません。質の高い記事であっても、検索上位表示されるまでには、検索エンジンが記事を認知して、数回の評価を行うための時間が必要です。

一般的には、検索上位表示には3~6か月程度かかると言われています。記事を書いて1,2か月は検索エンジンからのアクセスがなくても当たり前と思っておく必要があります。

理由2.基本的なSEO対策ができていない

基本的なSEO対策ができていないことも原因となります。基本的なSEO対策は、Googleが以下の2つのテキストで具体的に解説をしています。まだ確認していない方は必ず目を通しましょう。

  • 「Googleウェブマスター向けガイドライン」
  • 「検索エンジン(SEO)スターターガイド」

理由3.記事のクオリティが低い

記事自体のクオリティが低いと、SEOの評価も低くなります。Webサイトで公開する記事は、ユーザーの問題解決に役立つ記事であることが大前提です。その上で、記事のクオリティがGoogleの求めているレベルに達している必要があります。

Googleの求める記事の品質は以下のテキストで具体的に示されています。

  • 「Google のコア アップデートについてサイト所有者が知っておくべきこと」

SEOで初心者がアクセス数を増やす具体的な方法10選

初心者向けに最低限やらなければいけない対策を10点に絞って解説をします。

【大前提】キーワードの適切な選定

「キーワードの適切な選定」を行いましょう。検索エンジンからアクセスしてもらうためには、どんなキーワードで上位表示を狙うのか定めなければなりません。

キーワードを定めた上で、ユーザーがどのような意図を持ってキーワードを使っているのかを考え記事を作成します。また検索ボリュームを調べ、実際にどの程度の検索が見込めるのかも確認しておきましょう。

初心者が最低限やっておくべきSEO対策

数多くあるSEO対策の中でも、初心者向けに4つに絞って解説します。

SEO対策:キーワードを含んだ魅力的なタイトル付け

検索エンジンは、まずタイトルに含まれているキーワードから記事の内容を理解します。

タイトルには、狙ったキーワードをすべて含めましょう。加えてユーザーのクリック率を上げるため魅力的なタイトルを考えましょう。

SEO対策:見出しタグを設定する

見出しとは、本文の内容を区切るために使います。見出しも、検索エンジンとユーザーが記事の内容を理解するために重要です。見出しにも狙ったキーワードをなるべく盛り込むようにしましょう。

SEO対策:内部リンクを張る

内部リンクとは、Webサイト内の関連する記事同士をリンクでつなぐことです。内部リンクを適切に張ることで、GoogleによるWebサイトの理解を助けます。またユーザーが内部リンクをたどって複数記事を読むことにつながり、周遊率や滞在時間を伸ばすことができます。

SEO対策:アイキャッチ画像の利用とaltタグをつける

アイキャッチなど画像のSEO対策をしましょう。Googleに正しく画像の内容を伝えるために「ファイル名」と「alt属性」に適切なテキストを入れる必要があります。Google画像検索からのアクセスも期待できます。

記事のクオリティと量

次に記事自体のクオリティと量です。

記事のクオリティ:Googleに評価される記事のクオリティ

記事のクオリティは、独自の情報、包括的な説明、他の記事とは違うオリジナリティなどが求められます。詳しくは「Google のコア アップデートについてサイト所有者が知っておくべきこと」を確認してください。

記事数:まずは30記事を目指す

記事数を増やすことで、Webサイトの入り口が増えます。また関連記事などの内部リンクも張りやすくなり、ユーザーの周遊率や滞在時間の増加が期待できます。

特定ジャンルの記事が増えると、記事だけではなくWebサイト全体の評価も上がります。最低限30記事は作りましょう。

モバイル端末対策

インターネット端末の利用率は、パソコンよりもスマートフォンの方が上回っています。スマートフォンのサイズで閲覧しやすいサイトにすることは、ユーザーの利便性だけでなく、Googleの評価にも大きく影響します。

SNSとの連携

アクセス数を増やすためには、SEOだけに固執せず、SNSも活用しましょう。SNSでユーザーにとって有益な情報を発信することで、あなた自身やあなたのWebサイトに関心をもつ人を増えるでしょう。

SEOで初心者がアクセスを増やすために必要な作業量の目安

仮に1万PVの獲得を目指す場合、100記事程度の作成が必要になります。

多くのブロガーが自身のブログにおいて、記事数に対するPV数を公開しています。以下は主な5つのブログで公開されている数字になります。

  • soulog 100記事→8,000PV 
  • yuji blog. 50記事→10,000PV 
  • 作業ロケット 100記事→5,000~50,000PV 
  • WEB REACH 90記事→5,000~10,000PV
  • manablog 100記事→10,000PV

アクセス数を増やすためには、既に説明したSEO対策や記事のクオリティに左右されるため一概に言うことはできませんが一つの目安となるでしょう。

まとめ

本記事では、初心者がアクセス数を増やすために必要なことを解説してきました。ポイントは以下の通りです。

  • SEOで初心者がアクセス数を増やせない理由
    -質の高い記事でも上位表示されるまでには時間がかかる
    -基本的なSEO対策ができていない
    -記事のクオリティがGoogleの求めているレベルに達していない
  • SEOで初心者がアクセス数を増やす具体的な方法
    -適切なキーワード選定を行う
    -タイトルや見出しへキーワードを入れる
    -記事数を増やす
  • SEOで初心者がアクセスを増やすために必要な作業量の目安
    -1万PV目指すには100記事は必要

検索エンジンからのアクセスはWebサイトの開設後すぐに伸びるわけではありません。適切なSEO対策と記事のクオリティを上げることに集中して、あせらずに取り組んでほしいと思います。

カテゴリー

  • AWS (3)
  • SEO (50)
  • SNS (16)
    • Facebook (7)
  • Webマーケティング (38)
  • WordPress (62)
  • YouTube (43)
  • プライバシー・ポリシー (1)
  • 未分類 (2)

プロフィール

ブログ運営・執筆または監修:
株式会社ルミナスネットワークス
https://www.luminous-networks.co.jp

代表取締役:生田 寿行

Webページ制作およびWebアプリケーションの設計~製造に至るまでをすべて通貫して行う独立系SIerです。
弊社はWebマーケティングに強いSIerとしての地位目指し、WEBページを制作することだけでなく、その先のWebマーケティングにも関係する内容を取り扱うことで、高いコストを掛けて制作したWEBページが無駄にならないようお客様を導くことを目標としております。 YouTubeマーケティングやその他SNSについても幅広い知見をもとにお客様をサポートして参ります。

本ブログで記載している内容は、必要に応じて環境を構築し、実際に調査・検証を行っており、より再現性・統計的な正当性の高いデータを目指したものとなっております。
参考にして頂けましたら幸いです。

投稿されている記事に関しまして、もっと深く知りたいという事がございましたら、無料で相談を受け付けておりますのでご遠慮無くお問い合わせください。

お仕事のご依頼・お問い合わせ

目次

  • 1 SEOで初心者がアクセス数を増やせない理由
    • 1.1 理由1.Webサイトの運用歴が短い
    • 1.2 理由2.基本的なSEO対策ができていない
    • 1.3 理由3.記事のクオリティが低い
  • 2 SEOで初心者がアクセス数を増やす具体的な方法10選
    • 2.1 【大前提】キーワードの適切な選定
    • 2.2 初心者が最低限やっておくべきSEO対策
    • 2.3 記事のクオリティと量
    • 2.4 モバイル端末対策
    • 2.5 SNSとの連携
  • 3 SEOで初心者がアクセスを増やすために必要な作業量の目安
  • 4 まとめ
© 2022 さきどりふぁくとり~